機構について
東北大学は、指定国立大学法人として『創造と変革を先導する大学』の実現に向け、
オープンイノベーション戦略により、これまでの大学機能の強化を飛躍的に前進させ、
イノベーションによる社会変革を先導します
オープンイノベーション事業戦略機構の役割
シーズを持つ/創るビジネスプレイヤーと、サービスを実践する
ビジネスプレイヤーに加え、行政や利用者も参加する大型連携で、
社会イノベーションを産み出します。
企業と大学の「組織」対「組織」の大型連携を創出
- 企業経営層と本学の間でビジョンを共有・共創
- 総長直下の組織ならではの大局的かつ迅速な意思決定
- オール東北大学で、本学のアセットを横断的に活用
経験豊富な専門家集団によるハンズオン機能
- 企業の事業戦略を踏まえた時間軸の設定とプラニング
- ビジネスの目線で、マイルストンを明確にしたプロジェクトマネジメント
- プロダクトアウトではなく、設定ゴールからのバックキャストに基づくR&Dと知財戦略
イノベーションを通じた社会貢献
- 新たなバリューチェーンの創出に向けたB-U-B連携※によるエコシステムを構築
- ベンチャーとの連携や起業も含めた成果の社会実装の推進と加速化
- ビジネスやR&Dの現場でイノベーションリーダーとなる人材を育成
※B-U-B(Business-University-Business)連携:本学を代表する集積エレクトロニクス技術のオープンイノベーション拠点である「国際集積エレクトロニクス研究開発センター(CIES)」が提唱した「大学をプラットフォームとして複数企業が参画するイノベーションエコシステム形成型連携モデル」